〈 約 4分50秒 で読めます 〉
頭皮の乾燥は、髪の健康的な成長を阻害する大きな要因となります。頭皮の乾燥に影響を与えるものとして、紫外線やアレルギーといった身近な存在が関係しているといわれていますが、その原因はさまざまです。
今回は、薄毛や抜け毛から頭皮を守るための、乾燥対策についてご紹介します。
今回は、薄毛や抜け毛から頭皮を守るための、乾燥対策についてご紹介します。
頭皮の乾燥をまねく原因
冬の乾燥した空気
湿度が低く寒い冬は、空気が乾燥しやすい季節です。そのような時期には、肌の水分が失われるのと同様に頭皮も乾燥しやすくなります。頭皮が乾燥すると、本来持っているはずの皮膚のバリア機能が発揮されなくなり、乾燥や炎症などの頭皮トラブルをまねく恐れがあるのです。アレルギー
アレルギーには、環境や食物によって体がアレルギー反応を示すものと、アトピー性皮膚炎という炎症が伴う皮膚の病気などが考えられます。このようなアレルギーによって、頭皮にかゆみ・かぶれ・乾燥の症状が出る場合があります。紫外線
紫外線による頭皮の日焼けも、注意しなければなりません。紫外線を浴びて頭皮が日焼けすると、皮膚の炎症や乾燥の要因となる恐れがあります。そのため、真夏に外出する際には日傘や帽子を利用し、頭皮が紫外線を直接浴びないように工夫しましょう。乾燥による静電気の薄毛リスク
空気が乾燥すると頭皮や髪の毛にも静電気が発生し、さらなるダメージを与える可能性があります。静電気によるダメージが蓄積された髪の毛は、水分が失われてもろい状態になるのです。髪の毛がもろくなると、切れ毛や枝毛が発生し、その結果、薄毛のリスクが高まります。そのため、日頃から頭皮や髪の毛の乾燥を防止するケアを行うことが大切です。
頭皮を乾燥から守る方法
頭皮を乾燥から守る方法として、まず普段の洗髪の習慣を見直しましょう。例えば、頭皮を洗う際に爪を立てて強く擦っていないか、洗浄力の強いシャンプーを使用していないかなどです。洗浄力のあるシャンプーを使い、頭皮の汚れを必要以上に落としてしまうと、皮膚を傷つけるだけでなく必要な皮脂を取り除いてしまうことで、肌が乾燥しやすい状態になります。そのため、洗浄力のやさしいアミノ酸系シャンプーの使用がおすすめです。
髪の毛を洗う際には、38度くらいのぬるま湯を利用し、指の腹でなでるようにしっかり洗い流しましょう。また、お風呂から出たら髪の毛にオイルをなじませ、ドライヤーを遠くから当てて髪の毛を乾燥させてください。毎日の洗髪習慣を変えることで、髪の毛への乾燥も少しずつ改善させることができるでしょう。
紫外線を防ぐ
外出時には、必ず頭皮を紫外線から守りましょう。日傘や帽子を活用したり、日差しの強い時間帯の外出を控えたりするだけでも効果的です。ちなみに頭皮は、顔の2倍以上の紫外線を浴びているといわれています。髪の毛が生えている分、日差しを防げていると思われがちですが、髪の毛で隠れている部分だからこそ頭皮トラブルに気付きにくく、特に注意が必要です。
静電気を避ける
髪の毛への静電気の発生を防止するために、室内の空気を乾燥させないようにしましょう。加湿器の使用やぬれたタオルを室内に干すことで、湿度を一定に保ち静電気が起こりにくい環境を作ります。また、静電気を除去するグッズを利用する、服を着替えるときには髪の毛と擦れないように気を付けるなど、静電気を避ける行動をとることも大切です。ヘアブラシで髪の毛をとかす場合にも、毛先をほぐしてから無理な摩擦を起こさないように心掛けましょう。
おわりに
頭皮の乾燥は、紫外線や静電気、アレルギーなどの影響を受けて引き起こされます。紫外線や静電気による刺激は、帽子の着用やスタイリングの工夫で減少させることができます。まずは自身のヘアケア習慣から見直して、乾燥や皮膚トラブルのない頭皮環境を目指してください。またアレルギーによる頭皮環境の悪化は、早めに医師の診断をあおぎ適切な対策をとりましょう。