寒い季節は髪や頭皮の保湿で乾燥対策を。冬の頭皮環境を守る方法とは

〈 約 4分2秒 で読めます 〉

冬といえば、手肌の乾燥が気になる季節です。

手肌が乾燥するのと同じように、髪や頭皮も乾燥によってダメージを受けます。頭皮へのダメージを減らし健康な髪を育てるためには、髪や頭皮の保湿が必須です。

そのため今回は、冬の頭皮環境を守る方法についてご紹介します。

冬の頭皮環境

気温・湿度の低い冬は、頭皮が乾燥しやすい季節です。冬の低い気温による影響だけではなく、暖房器具の使用による空気の乾燥や血行不良によっても、肌は乾燥しがちです。

このような肌の乾燥を引き起こすさまざまな環境下に耐えるため、肌も皮脂を分泌し乾燥を防いでいます。皮脂を分泌し肌をコーティングすることで、肌の水分量を保ち蒸発を防止しているのです。

しかし、肌の乾燥をカバーするはずの皮脂分泌ですが、皮脂が過剰に分泌されると「滞留皮脂」がたまり、頭皮環境が悪化してしまいます。そのため、冬は頭皮の保湿ケアが欠かせません。

乾燥による頭皮や髪への影響

頭皮乾燥フケ 冬の乾燥は、頭皮や髪にどのような影響を与える可能性があるのでしょうか。以下にまとめました。

頭皮への影響

頭皮が乾燥すると地肌にうるおいがなくなり、肌のバリア機能が低下します。バリア機能が低下すると肌は刺激に弱くなり、頭皮のかゆみや炎症を引き起こすのです。また、頭皮の乾燥は「乾性フケ」の原因になることもあるため、以前よりも頭皮のかゆみを感じやすくなったら注意しましょう。

髪への影響

乾燥により髪の水分が失われると、髪の表面にあるキューティクルがはがれます。髪のキューティクルがはがれることは、切れ毛や折れ毛、静電気の発生、髪がパサつきまとまりにくくなる、などのトラブルにつながります。

頭皮・髪を保湿する方法

鏡に映る髪をタオルドライする女性後姿 冬の乾燥から頭皮や髪を守るために、どのような保湿をすればいいのでしょうか。以下では、自分でできる乾燥対策についてご紹介します。

頭皮の保湿方法

頭皮の保湿方法ですが、まずは毎日の洗髪習慣の見直しから始めます。洗浄力の強いシャンプーは、頭皮を保湿する皮脂まで洗い流してしまうため、弱酸性や洗浄成分の強すぎないシャンプー(アミノ酸系)の使用がおすすめです。シャンプーを洗い流すときのシャワー温度は、ぬるま湯(38度以下で体が冷えない程度)に設定し、やさしく頭皮をすすぎましょう。

そして、お風呂から出た後のケアにも工夫が必要です。ドライヤーは頭皮へのダメージを考え、髪に近づけすぎないようにします。また、乾燥による頭皮のかゆみやフケが特に気になる場合、頭皮用の専用ケア用品で保湿を行うことも大切です。

髪の保湿方法

次に、髪の保湿方法ですがドライヤーで髪を乾かすとき、柔らかいタオルを使用しやさしくタオルドライをします。タオルドライ時には、ゴシゴシこすると髪を傷める可能性があるため、髪の水分を吸い取るようにタオルを当てるのがポイントです。そして、タオルドライした後の髪にヘアオイルを塗りドライヤーで乾かせば、水分の蒸発を防ぐことができます。

また、冬場の静電気を防ぐための対策もしましょう。例えば、静電気を帯びやすい服装はなるべく避け、髪に用いるヘアブラシも静電気が起こりにくい、木や獣毛素材のものにします。静電気の発生を防止する静電気除去スプレーなどもありますので、役立てると良いでしょう。

おわりに

今回は、乾燥しやすい冬場における頭皮と髪の保湿ケアについてご紹介しました。

目に見える手肌だけではなく、冬は頭皮や髪も乾燥しています。乾燥は、頭皮環境を悪化させる要因の1つでもあるため、シャンプーを弱酸性や洗浄力の強すぎないものに変える、髪にはヘアオイルを使用するなどの保湿ケアを行い、頭皮や髪の乾燥を防いで頭皮環境を良好に保ちましょう。