つむじの髪が薄い?つむじから薄毛や抜け毛が起こる原因とは

〈 約 5分28秒 で読めます 〉

髪の毛の密度が薄いつむじは頭頂部にあるため、自分の目で直接見ることはできません。しかし、鏡などを使用すれば鏡越しに自分のつむじを確認できるでしょう。

しばしば薄毛や抜け毛はつむじから起こることもあり、その場合、自分のつむじの状態を見ることで薄毛や抜け毛の進行具合を把握することができます。

今回は、つむじから薄毛や抜け毛が起こる原因についてご紹介します。

つむじの薄毛・抜け毛の理由として考えられるもの

頭皮の雑菌の繁殖 つむじの薄毛は、頭頂部分から抜け毛が始まり徐々に範囲が広がっていくのが特徴です。上から見るとO字型に薄毛が進行している状態が一般的です。このようなつむじの症状は、一体どのような理由で起こるのか、具体的な例を以下にまとめました。

AGA、FAGAの症状によるもの

つむじの薄毛や抜け毛は、「AGA(男性型脱毛症)」や「FAGA(女性男性型脱毛症)」が原因となっていることがあります。AGA、FAGAも頭頂部の毛が抜ける症状が出ることがあるため、つむじの薄毛や抜け毛の理由として考えられているのです。

頭皮環境の悪化

不適切なシャンプーの習慣などによって頭皮環境が悪くなると、薄毛や抜け毛になる恐れがあります。特にシャンプー後のすすぎが不十分だと、雑菌が繁殖し頭皮環境の悪化につながる可能性があるため、注意が必要です。

ストレスや食生活の乱れ

ストレスが自律神経に影響を与えると血管が収縮し、血行の循環が滞ります。血行の流れが悪くなると、食事で取った栄養も頭皮や髪の毛まで届きません。そのため、ストレスや食生活の乱れもつむじの薄毛や抜け毛を引き起こす要因の1つとなります。

日焼けなどの外的刺激

頭頂部にあるつむじは、直射日光を浴び日焼けしやすい部位です。日焼けによって外的な刺激を受けると頭皮が炎症を起こすことがあり、炎症を起こした頭皮や毛根は傷つき、健康な髪の成長を阻害する恐れがあります。

遺伝や体質

つむじの薄毛は、遺伝や体質によって起こる可能性があります。
人の体内では、テストステロンと呼ばれる男性ホルモンが5αリダクターゼと結びつくことで、ジヒドロテストステロンという強力な男性ホルモンを発生させます。それが受容体と結びつくことで薄毛や抜け毛が起こると考えられ、この受容体の感度の高さが薄毛のなりやすさと関係していると言われています。つまり、薄毛の遺伝や体質とはこの受容体の感度の高さを示しているのです。

つむじの薄毛・抜け毛が進行しているサイン

自分ではなかなか気付きにくいつむじの薄毛や抜け毛ですが、薄毛や抜け毛が進行していく過程にはサインが見られることがあります。

髪が細くなる、抜け毛が増える

洗髪時や朝起きたときの枕元に落ちている髪の毛を観察しましょう。髪そのものが細くなっていたり、以前よりも抜け毛が増えてきたりしたら注意が必要です。

つむじの頭皮の色が日焼けして赤くなっている

手鏡などを使用し、つむじの頭皮の色を見ます。健康な頭皮は青白い色をしていますが、ピンクやオレンジ、黄色に近い色をしていたら、頭皮に何らかの異常が起こっていると考えられます。さらに、赤色に見える頭皮は炎症を起こしている可能性があるため、刺激を与えないようにして早めに医師に相談しましょう。

髪の毛の密度が減ったと感じる

髪の毛の密度が減るのは、髪の毛が細くなる、毛根から生えてくる髪の毛の本数が減るからです。髪の毛が細くなり、1つの毛根から生えてくる髪の毛の量が減少すると、つむじ全体の髪の毛のボリュームもなくなって見えてしまいます。

つむじの薄毛・抜け毛を進行させないためにできること

シャワーの下シャンプーをする男性 つむじの薄毛や抜け毛に気付いたら、すみやかに医師や専門家に相談して、適切な処置を受けましょう。抜けてしまった髪の毛を再生させるのは大変ですが、早めに処置を行えば薄毛の進行を抑えられるかもしれません。また、自分でできる対策としては以下の通りです。

・丁寧なシャンプーを心掛け、毛穴の詰まりを防ぎ頭皮環境を良好に保つ
・育毛剤や育毛シャンプーを使用する
・帽子などをかぶり、紫外線の刺激からつむじを守る
・適度な運動を行い、ストレス発散をする
・脂質の多い食事を控える

つむじの薄毛・抜け毛が起こりやすい人とは

つむじの薄毛・抜け毛は、遺伝や体質によって起こることがあります。薄毛遺伝子を持つ家系に生まれると、AGAを発症するリスクがあります。

また、「ジヒドロテストステロン(DHT)」と呼ばれる男性ホルモンの影響を受けやすい体質の方は、髪の毛の成長サイクルが短くなり、薄毛や抜け毛が起こりやすくなるため気になる場合は遺伝子検査を行うのも良いでしょう。

おわりに

つむじから薄毛や抜け毛が起こる原因に、頭頂部の日焼けや頭皮環境の悪化、遺伝などの影響が挙げられます。つむじの薄毛や抜け毛が気になり始めたら、早い段階で医師や専門家に相談し早めの対策をしましょう。

大切な髪の毛を健康に保つためにも、まずは自分のつむじの状態を把握することから始めてください。