前頭部や側頭部、薄毛になる場所で異なる脱毛症の種類

〈 約 4分15秒 で読めます 〉

男女の性別を問わず、薄毛は共通の悩みです。一口に薄毛・脱毛症といっても、発症した症状や場所により、脱毛症の種類は異なります。
今回は、前頭部や側頭部といった、場所で異なる脱毛症の種類についてご紹介します。

脱毛症とは?

正常な状態の髪の毛は、「毛周期」と呼ばれる一定のサイクルのもと、「抜けては生える」を繰り返します。脱毛症とは、ホルモンバランスの乱れや遺伝の影響、ストレスや感染性など何らかの原因で毛周期が乱れ、抜ける毛髪が多くなる状態をいいます。

それぞれの脱毛症で「髪の毛が抜ける」という共通の症状は見られますが、脱毛症の種類により発症する場所が異なります。頭頂部が薄毛になる脱毛症、側頭部が薄毛になる脱毛症など、それぞれの種類について挙げていきます。

前頭部の脱毛症の種類

頭皮をマッサージする男性 前頭部が薄毛になる場合、どのような脱毛症が考えられるでしょうか。

男性型脱毛症(AGA)

20代・30代で薄毛・抜け毛の症状があらわれる「若年性脱毛症」と、30代・40代で症状が見られる「壮年性脱毛症」の総称です。

症状としては、抜け毛が多い、髪が細く地肌が透けて見えるなどがあり、発症する場所は頭頂部と前頭部の薄毛が目立ちます。前頭部の症状は「M字型」とも呼ばれ、こめかみ付近の生え際から後退しはじめる症状です。

明確な発症原因は究明中ですが、若年性脱毛症は遺伝の影響が大きいといわれ、男性ホルモンとの関連も強いとされています。

女性男性型脱毛症(FAGA)

正式には「びまん性脱毛症」と呼ばれる、女性に見られる脱毛症です。男性型脱毛症の女性版ですが、症状としては髪が細くボリュームが減った、地肌が目立つ、髪のハリやコシがなくなるなどが挙げられます。

発症する場所は、前頭部・側頭部を含めた頭部全体です。原因としては、ホルモンバランスの乱れ、ストレス、生活習慣の乱れによる血行不良が挙げられます。

AGA、FAGAどちらにも共通する点は、症状がゆっくりと進行するところです。

側頭部の脱毛症の種類

側頭部が薄毛になる場合、どのような脱毛症が考えられるでしょうか。

円形脱毛症

年齢や性別を問わずに突発的に発症する免疫性疾患で、コイン状の円形、または楕円形に脱毛が起きるのが特徴です。初期症状である単発型の場合一般的には自然治癒しますが、症状が進行すると、多発型・蛇行型・全頭型などに移行することがあります。

原因は毛周期の乱れや自律神経障害、内分泌障害、ストレスなど複数の原因が考えられていますが、自己免疫疾患が主な原因とされています。

牽引性脱毛症

髪の毛をゴムなどで縛ることによる、毛根へのダメージが原因の脱毛症です。常に同じ位置で強い圧力をかけていると、生え際や分け目が薄くなります。時にはいつもと異なるヘアスタイルを楽しむなど、生え際や分け目の負荷を減らすのが効果的です。

その他

近年パソコンやスマートフォンが普及したことによって、眼精疲労から起こる側頭部の薄毛への関心が高まっています。眼精疲労によって側頭部が血行不良になり、毛根に十分な栄養がいきわたらなくなります。その結果髪の成長が損なわれ、側頭部の薄毛が発生します。

また、ケースとしては稀ですが、甲状腺機能低下症が原因で側頭部の脱毛が起きる場合もあります。髪の成長を促す甲状腺ホルモンが異常を起こすことにより、細く抜けやすい髪の毛となるためです。

おわりに

今回は、前頭部や側頭部場所で異なる脱毛症の種類についてご紹介しました。
脱毛症の種類は多くありますが、今回紹介した脱毛症はセルフケアでは対応しきれないものがあります。日常的にそれぞれの場所を意識して頭皮のケアをすることは大切ですが、このような脱毛の症状が見られた場合は、専門医を受診することも大切な選択肢の1つとなることでしょう。